PARTNER

北海道クルーズの旅を彩る匠や逸品をご紹介

北海道クルーズの旅を彩る「匠」

  • 1日目 千歳市

    北の華 はやし

    店主

    林 直司

    選りすぐった天然寿司の魚介類を仕入れ、旬の素材を握りにあった出し方で提供される極上の江戸前の寿司とおもてなしは格別。北海道そして千歳ま で足を運ばなければ食すことができない大将の情熱がこもった握りをぜひ列車の中でお召し上 がりください。(2017年にミシュランガイド北海道にて二つ星を獲得)

  • 1日目 千歳市

    すし心 福籠

    店主

    福田 竜大

    選りすぐった北海道の新鮮な美味しさを追求した素材で提供されるお寿司は蝦夷前の良さと江戸前の良さのどちらも楽しめるような北海道でしか味わうことができないお寿司。大将の心温まる握りを北海道の大地とともにお召しあがりください。

  • 2日目 釧路市

    日本料理 紀伸

    店主

    渡部 伸雄

    北海道の自然が育んだ素材の持ち味を活かした料理方法で仕立てた、ここ釧路でしか食べられない隠れ家的な名店。日本料理の本質を追求するからこそ無駄な手を加えず、美しい一皿で表現され、北海道食材と繊細で伝統的な日本料理のマリアージュをご堪能ください。
    (2017年ミシュランガイド北海道にて一つ星獲得)

  • 3日目 北見市

    割烹 うめ笹

    店主

    梅田 隆弘

    約30年余り地元に愛される日本料理を目指し、伝統的な日本料理に創意を加え季節に応じ懐石献立を仕立て上げる。単に「料理」と呼ばれるのではなく「お料理」と言っていただけるような懐石に心がけ、地元の皆様が舌の肥えた客人を遠方から招待しても、満足のゆく味わいを常に目指しています。(2017年ミシュランガイド北海道にて一つ星を獲得)

  • 4日目 美瑛町

    Valore(バローレ)

    シェフ

    才田 誠

    美瑛町の雄大な景色、良質な素材の近さに感動し2007年にオープン。自然が織り成す色彩豊かなこの土地を、才田シェフ独自の世界観で表現するべく地元の生産者との関わりを大切に育みながら日々料理に向き合います。(2017年ミシュランガイド北海道にて一つ星を獲得)

  • 厚真町

    山口農園

    北海道厚真町のハスカップ農園。2018年9月6日に発生した胆振東部地震では、たくさんの被害に遭いましたが、震災に負けないでピンチをチャンスにするため、頑張っています。「日本一のハスカップのまち」を知ってもらい、厚真町を元気にするため、ハスカップの魅力を発信しています。

  • 池田町

    池田ワイン城

    「ワイン城」の正式名は「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」。ヨーロッパ中世の古城に似ていることから誰からとなく「ワイン城」と名づけられ、親しまれています。製造・販売されている十勝ワインは、十勝の冷涼な気候で育つブドウから作られ、豊かな酸味が特徴です。ワイン城では、池田町だけの品種「清舞」「山幸」などのブドウが植えてあり、収穫後に味わい豊かな十勝ワインに生まれ変わります。

  • 帯広市

    株式会社いただきますカンパニー

    「いただきます」という言葉は、農家さんや漁師さんなど食材を提供してくれる人、シェフやお母さんなどの調理してくれた人、そして運送や小売などその食べ物に関わる全ての人と、肉や魚の命そのものを頂くことに対する「ありがとう」の気持ちを表しています。いただきますカンパニーでは、この日本人の美しい心を表す素晴らしい言葉を、心と身体で感じてもらうための様々な取り組みを行っています。

  • 北見市

    北見ハッカ記念館

    明治35年頃から生産が始まった北見の薄荷は当時世界薄荷市場の約70%を占めた一大産地で、北の大地の発展と文化形成に大きな役割を果たしました。日本近代化産業遺産として北見の歴史・文化を今に伝えています。

  • 中富良野町

    ファーム富田

    ラベンダーで有名な北海道中富良野町にある「ファーム富田」。春から秋まで花を楽しむことができ、広大なラベンダー畑から降り注ぐアロマのシャワーやラベンダーソフトクリームが人気の観光地です。

北海道クルーズの旅を彩る「逸品」

  • 千歳市

    ハスカップジュエリー・ヌーボー
    (ホワイトバージョン)

    もりもと

    『ハスカップジュエリー・ヌーボー』は、穫れたてハスカップの美味しさを味わえる、この時期だけの特別なハスカップジュエリー。
    『日本一のハスカップの町』厚真町の山口農園で大切に育てられたハスカップから生まれた味わいには、生産者の皆さまの想いが詰まっています。北海道の初夏の味をぜひお楽しみください。

  • 常呂町

    ほたて燻油漬け

    帆立屋しんや

    ほたて養殖発祥の地である北見市常呂町名産のほたてを風味豊かに漬け込んだ『ほたて燻油漬』。
    新鮮な北海道産のほたて貝柱を自然塩で釜茹でし、植物油に漬け込みしっとりとした食感に仕上げた逸品です。噛めば噛むほどにあふれるほたての旨味をお楽しみください。

  • 小清水町

    鮭とば

    ニハチ食品

    オホーツク海産から獲れる秋鮭のみを使い、すべて製造工程を手作業で行っております。昔ながらの素朴な味わいの「鮭とば」をお楽しみください。

  • 新得町

    プチ・プレジール
    レラ・ヘ・ミンタル

    共働学舎新得農場

    ■プチ・プレジール
    フランス語で「小さな喜び」の意味。白カビではなく酵母により熟成をします。小さなチーズの中に、ミルクの旨味がギュッと詰め込まれています。

    ■レラ・ヘ・ミンタル
    アイヌ語で”風の遊び場”。ミルクの甘みを感じる優しい味わい。お子様から大人まで、朝食からおつまみまで、色々な場面でお愉しみいただけます。

  • 旭川市

    旭豆

    共成製菓旭豆本舗

    明治35年から製造されている北海道銘菓の旭豆。北海道でとれる大豆と甜菜糖から誰にでも好まれるお菓子として「旭豆」が誕生しました。それから1世紀。お客様を第一に、昔ながらの製法をそのままになるべく添加物を使わず、地元の原料の使用を心がけ、安心安全な豆菓子を地道に作り続けてまいりました。大豆の香ばしさ、ほどよい甘さの旭豆は素朴な味です。

  • 当麻町

    でんすけすいかピュアゼリー

    JA当麻

    当麻町 ホクレンショップ

    北海道当麻町の特産品である「でんすけすいか」は真っ黒な迫力ある外見と、真っ赤で凝縮された甘い実でシャリシャリときめ細かい果肉が特徴で、北海道では夕張メロンと並ぶ代表的な高級品です。爽やかな緑の大地で育まれた「でんすけすいか」エキスをたっぷり含んだ、水々しくほのかな甘い香りのするゼリーです。

  • 留辺蘂町

    果夢林(かむりん)
    白花豆入りダックワーズ

    おかしの大雪庵

    白花豆の生産量日本一を誇る北見市留辺蘂町。白花豆は、高温になると実を付けないため、冷涼な土地でなければ生産が難しい高級菜豆です。
    果夢林は、サクッとしたダックワーズ生地に、白花豆を餡と甘納豆にして刻み、バタークリームに混ぜ、白花はちみつを加えサンドして仕上げました。優しい味わいをお楽しみください。

  • 留辺蘂町

    白花羊羹

    ふじや菓子舗

    純白で大粒の姿から『豆の女王』と呼ばれている白花豆。高級和菓子の白あんの原料のほか、留辺蘂エリアではさまざまな料理や和洋菓子の素材として親しまれています。
    「白花羊羹」は、白花豆の上品な甘さを逃がさずにじっくり炊き上げた上質の逸品です。

  • 小樽市

    北海つぶ

    珍味センターながい

    北海道産のつぶ貝をソフトに仕上げ、つぶ貝の素材の風味を生かした逸品です。コリコリした触感と北海道ならではの味覚をお楽しみください。

  • 小樽市

    ナイアガラ ショコラブラン フレ

    小樽洋菓子舗 ルタオ

    フルーツのようにみずみずしいブドウのチョコレート。ルタオオリジナル生クリームで作るホワイトチョコレートにあわせたのは、北海道で親しまれている力強い風味のナイヤガラワインです。すぅっと口いっぱいに広がる、ナイヤガラの風味。まるで本物のブドウを口にしたかのような、みずみずしい爽やかさは格別です。

  • 音更町

    柳最中(こしあん)

    柳月

    もなかの香ばしさも、餡のうまさもさりげなく、職人の技をこめました。昼と夜の寒暖差が大きく、小豆作りに最適な十勝エリア。 十勝小豆にこだわった、柳月の伝統を伝える逸品です。
    ※こしあんをご用意しております。

  • 中札内村

    えだ豆おかき

    中札内村農業協同組合

    十勝平野の南西部に位置し、日高山脈中央部を源とする清流の流域に広がる中札内村は、国内でも有数の枝豆生産地。地元産の黒エダマメを使った「えだ豆おかき」は、エダマメの風味とともにサクサクした食感と適度な塩味が特徴です。「食べたら止まらない」として人気が高い逸品です。